むし歯や歯周病の治療などの保険診療を中心に、可能な限り大切な歯を残していけるよう取り組んでおります。
できるだけ痛みのない治療を行うため、麻酔注入では表面麻酔で患部周辺をしびれさせてから極細の針で丁寧に麻酔注入を行うなどの工夫を行っています。
歯科治療は不安なお気持ちを抱かれる方も多いものですが、当院は患者さまにしっかりご納得いただき、安心して治療を受けていただくことを大切にしています。
撮影した画像などを使いながら「なぜこの治療が必要か」を丁寧にご説明し、医師と患者さまの双方が理解し納得したうえでで治療を進めるよう努めております。
むし歯になった部分を丁寧に削り取って詰めものや被せものをし、症状の進行をくい止めるための治療を行います。
削ったり抜いたりした歯は、自然に元通りにはなることはないため、むし歯部分の切削を最小限に抑えることで、健康な歯をできるだけ残していけるような治療に努めています。
むし歯が重症化してしまうと内部の神経まで侵され、耐えられないような激しい痛みを引き起こすことがあります。
そのような場合は抜歯となりますが、当院ではまず歯の根の治療(根管治療)を行い、できるだけ抜歯を回避できるよう対応しております。
むし歯に冒された歯の神経を除去し、歯の根を洗浄・消毒して被せものをする治療方法です。
初期の歯周病は自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに症状が進行しているケースがあります。
重症化した歯周病を放置してしまうと、歯を支える骨が溶けてしまう事態となり、大切な歯を失う原因になりかねません。
当院では患者さまのお口の状態をしっかりと検査したうえで、歯石除去やクリーニングなどの丁寧なケアで原因菌を除去する治療を行っております。
進行している場合は、外科処置を行って症状の改善を目指します。
抗生物質などの投与とブラッシングの徹底を併用した歯周病治療です。
歯ぐきをメスで切開し、直視下で歯周ポケットや歯根の深い部分の歯石や汚染物質を除去する治療法です。重度の歯周病で適用されます。
薬剤や人工膜を用いて、歯周病によって失われた組織の再生を促す治療法です。
フラップ手術で歯周ポケットを清掃した後に行います。
※歯周組織再生療法は保険適用外の自費診療となります。
失った歯を補うための治療として、入れ歯を選ばれる患者さまは多くいらっしゃいます。
当院では、保険適用の樹脂製の入れ歯はもちろん、使い心地を追求した自費の入れ歯もさまざまな種類をご用意しております。
お口のなかで馴染みやすくフィット感に優れたもの、外れにくく安定感のあるものなど、それぞれの特徴を丁寧にご説明いたします。
ご予算や使用感などのバランスを考慮し、患者さまにご満足いただける入れ歯の提供に努めておりますので、ご要望はお気軽にお申し付けください。
入れ歯の床となる部分に金属を使用した入れ歯です。
磁石の性質を利用した入れ歯です。
顎の中にインプラントを埋め込み、取り外し可能な入れ歯をアタッチメントで装着します。
金属の固定装置がない入れ歯です。部分入れ歯にのみ対応しています。
※保険適用外の自費診療となります。
たとえ自覚症状がなくても、むし歯や歯周病から大切な歯を守り続けていくために、当院では定期的に検診にお越しいただくことをおすすめしております。
定期検診では、予防歯科の研鑽を重ねた歯科衛生士が口腔内のチェックを行い、クリーニングなどの予防処置を行います。
また、毎日のセルフケアとして欠かせないブラッシング指導や食習慣、生活習慣のアドバイスもご相談に応じております。
当院では患者さまとのコミュニケーションを大切にしながら予防を続けていただけるよう、担当衛生士制というスタイルを採用しています。
定期検診やクリーニングを毎回同じ歯科衛生士が担当することで、患者さまのお口やライフスタイルの変化を継続的に見守ることができ、症状の早期発見にも繋がります。
何でもご相談していただきやすい信頼関係を大切にしておりますので、「医師には聞きにくい」という小さなお困りごとなどもぜひお聞かせください。
歯みがきだけでは取り切れない歯垢やバイオフィルム(細菌の塊による膜)の蓄積が、むし歯や歯周病の主な原因となります。
当院の定期検診では、患者さまに合った歯みがき方法のアドバイスを行うとともに、歯科医院で行うクリーニングを定期的に受けていただくことをおすすめしています。
予防のプロである歯科衛生士が専用の機械を使って徹底的に磨き上げていくため、ツルツルで汚れのつきにくい歯になります。
お口のよりよい状態を末永く保っていただけるようお手伝いいたしますので、ぜひ定期検診へお越しください。
歯科衛生士が専用の器具を使用して歯のクリーニングを行います。
お子さまの歯(乳歯)は永久歯に比べて歯を守るエナメル質が薄く、酸に弱いという特徴があります。
そのためむし歯になると進行が早く、そのあと生えてくる永久歯に影響を与えてしまうリスクも高くなってしまいます。
お子さまの歯が健やかに成長するためには、生え始めから生え変わり期における予防ケアがとても大切です。
当院は、歯医者が初めてのお子さまでも親しみをもって通っていただけるよう心がけ、小さなころから歯を大切にする習慣づくりのお手伝いさせていただきます。
お子さまが怖がらず歯医者に来られることは、生涯にわたるデンタルケアの大切な第一歩です。
乳歯が生え始めたら、歯ブラシに慣れる練習をご家庭でしていただくと同時に、プロによる定期検診にもお越しいただくことをおすすめいたします。
当院では、診療台に座ってみるところから始め、ゆっくりとステップアップしながら治療やケアを進めてまいります。
さらに以下のようなむし歯予防処置を行うことで、より健康なお口を育てることが可能になります。
フッ素を歯の表面に塗布します。
当院ではセラミックを中心とした白い素材による詰めもの・被せものや、歯を削らず白くするホワイトニング治療をご案内しております。
むし歯治療で削った際に、より自然で美しい修復が可能となるだけでなく、「銀歯をやめたい」「くすんだ歯の色が気になる」といったお悩みにも対応可能です。
丁寧にご要望を伺い、患者さまに合った治療をご提案しておりますので、まずはお気軽にカウンセリングへお越しください。
当院では、口腔内スキャナーでお口の中をなぞって得たデータをコンピューターに取り込み、被せものや詰めものを設計し、修復物を院内の機械で削り出す「セレック(セラミック医療システム)」を導入しています。
スティック型の口腔内スキャナーを使うため楽に型取りができ、技工所に依頼することなく機械で削り出すため、費用を抑えながら最短で当日中に修復物を装着していただくことも可能です。
セラミック製の詰めもの・被せものをお考えの方はお気軽にご相談ください。
当院では、歯の色に近い白さと、噛み合わせに適した硬度を持つ素材を中心に取り扱っております。
色やツヤ、透明感、硬さや強度など、素材によって特徴が異なりますので、それぞれの違いをしっかりとご説明した上で患者さまに合ったプランをご提案いたします。
歯の形や見た目に関するお悩みの改善にも対応しておりますので、ご要望を遠慮なくお聞かせください。
全てセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックです。
人工ダイヤモンドと呼ばれるセラミック素材を使用した詰めもの・被せものです。
内側は金属、外側はセラミックを組み合わせた被せものです。
※保険適用外の自費診療となります。
ホワイトニングは、患者さまご自身の歯を薬剤で漂白し、ご希望の白さを取り戻すための治療方法です。
当院では、ご自宅で空き時間などにお好きなペースで取り組んでいただける「ホームホワイトニング」をご案内しています。
患者さまのお口に合わせて作ったマウストレーに専用薬剤を入れ一定時間装着していただくことで、少しずつ歯を白くしていくことができます。
お忙しく通院が難しいという方でも続けやすく、少しずつ継続的に取り組むことで白さが持続しやすいのが特徴です。
ご希望の歯の白さに合わせて薬剤を調整してからお渡ししますので、ご希望の方はカウンセリングへお越しください。
ご自宅でお好きなタイミングに行うホワイトニングです。マウスピースに薬剤を注入し、歯に装着することで白くしていきます。
※保険適用外の自費診療となります。
※妊娠中、授乳中の方はご利用いただけません。
※知覚過敏のような症状が現れる場合があります。
歯並びの治療で改善されるのは見た目のお悩みだけではありません。
上下の歯がしっかりと噛み合うことで咀嚼や発音がスムーズになるだけでなく、噛み合わせの悪さが原因となって起こる肩こりや頭痛などの改善も期待できます。
当院では、歯だけでなくお顔や頭部全体の骨格を撮影でき、矯正治療の検査で重要な役割を果たすセファログラム(頭部X線規格写真)を導入しています。
これにより、「上下の顎のズレ」「顎の大きさや形状」「歯の位置や口元のバランス」などについて正確な診断を行うことが可能となります。
患者さまに適した治療計画の立案に努めておりますので、歯並びでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
ワイヤー矯正は古くから世界中で行われてきた歯列矯正方法です。
ブラケットという留め具で歯にワイヤーを固定し、ワイヤーが元に戻ろうとする力(弾性力)を利用して少しずつ歯を動かしていきます。
お口と歯列のさまざまな状況に合わせて柔軟に治療計画が立てられるため、幅広い症例に対応することができる方法です。
治療期間中は装置が取り外せないため衛生管理が大切になりますが、クリーニングから予防ケア、万が一むし歯になった場合の治療なども当院で対応させていただきますので、安心してお任せください。
歯にブラケットという留め具を取り付け、ワイヤーを通して歯を引っ張りながら正しい位置に移動させます。
歯の表側に留め具とワイヤーを取り付ける矯正です。発音に影響が出にくいですが、お口のなかでワイヤーが目立ちやすいです。
ブラケットの色を透明に変更したワイヤー矯正です。お口のなかでブラケットが目立ちにくいですが、通常の金属のブラケットと比べて外れやすくなっています。
ブラケットの素材をセラミックに変更したワイヤー矯正です。お口のなかでブラケットが目立ちにくいですが、通常の金属のブラケットと比べて外れやすくなっています。
透明で目立ちにくい素材を使ったマウスピース矯正は、最初に口腔内スキャナーで取得した患者さまのお口のデータからシミュレーションを作成し、現在の状況や治療後の歯並びを比べてご確認いただくことが可能です。
食事や歯みがきの間はご自分で装置を取り外すことができるためメインテナンスがしやすく、矯正治療中のむし歯リスクが気になる方におすすめの方法です。
医師から指示された装着時間を守っていただくことで少しずつ歯並びが変わっていくため、見た目の変化を実感していただきやすいこともメリットのひとつです。
まずはカウンセリングにてご相談を承りますので、ご希望の患者さまはお気軽にお申し付けください。
お口に合わせて作製されたマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めていきます。
乳歯から生え変わり期にあるお子さまの状態は、将来の顎の発育や、大人になってからの噛み合わせ・歯並びに大きく影響します。
当院ではお子さまのご年齢やお口の状態をふまえ、適切なタイミングで矯正治療が進められるようなご提案を心がけております。
おおよそ12歳ごろまでのお子さまに小児矯正を、永久歯が生えそろっているお子さまには成人矯正をご案内しています。
小児矯正ではお口周りの筋肉の成長を促し、次に生えてくる永久歯がきれいに並ぶための空間を確保することを目的とした治療を行います。
「永久歯が斜めに生えてきた」「歯が重なって生えている」など、お子さまの歯並びにお悩みの親御さまは、ぜひ一度ご相談ください。
入れ歯のように床がある装置を使用し、顎を広げて歯が並ぶスペースを増やすことができます。6~11歳ごろのお子さまの治療で高い効果を発揮します。
舌や唇の筋機能を矯正し、口腔機能の改善を図る治療法です。
※保険適用外の自費診療となります。
インプラントとは、歯を失った箇所に人工歯根を埋入し、その上に上部構造(セラミックなどの人工歯)を取り付ける治療方法で、「第二の永久歯」とも呼ばれています。
入れ歯やブリッジは必要に応じて周囲の歯を削るなどの処置を行うことがあります。
しかし、1本から行えるインプラントなら、残っている歯に負担をかけることなく健康なお口の機能を取り戻すことが可能です。
「抜歯の予定がある」「入れ歯をやめてインプラントにしたい」という方は、ぜひご相談ください。
インプラント治療には、以下のメリットとデメリットがあります。
当院で行っているインプラント埋入手術では、患者さまの歯の状態やご要望に応じてサージカルガイドと呼ばれる補助装置を使用することも可能です。
従来の埋入方法では、顎の骨がしっかり見える状態までメスで歯ぐきを大きく切り開いてからドリルによる穴開けを行います。
サージカルガイドを使った埋入方法は、CT検査でインプラント埋入の角度や深さを決めたガイドを作製し、そのガイド通りにドリルで穴を開けるため、歯ぐきを大きく切り開くことはありません。
歯ぐきへのダメージが少ないことで傷口の早期治癒が見込めるため、通常の埋入手術に比べて短期間で日常生活に戻ることができます。
※顎の状態によっては手術中にフリーメスによる切開に切り替わる場合がありますので、ご了承ください。
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを行い、インプラント埋入のシミュレーションを行い、症例やご要望によってはその結果をもとにサージカルガイドを作製します。
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
あらかじめ作製したサージカルガイドをもとに手術を行う場合は、切開範囲を最小限に抑えることができます。
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
歯周病や歯が抜けたままの状態を放置してしまうと、その部分の顎の骨が痩せてしまい厚みが足りず、インプラントの土台を埋入することが困難になります。
そのような場合には顎の骨を補う処置を行うことで、インプラントの土台を支える骨ができ、治療が可能となります。
骨の量が不足している箇所に骨補填材や患者さまの他の部位の骨を入れたり、治癒を促す処置を施し骨を再生していく方法です。
骨が欠損した箇所に患者さまの別の部位の骨や骨補填材を置き、人工の膜を被せることで、骨の再生を促す手術です。
上顎の歯の生えていた部分から上顎洞粘膜を持ち上げて骨補填材などを入れ、骨造成の施術を行います。骨の厚みが8mm以上ある場合に適用となります。
※保険適用外の自費診療となります。
当院では歯だけでなく口腔内の炎症や顎の不調などに関するご相談にも応じています。
お口周りの症状は軽いうちはつい我慢しがちなものですが、放置してしまうと日常的なストレスになりかねず、重症化を招いたり、ほかの症状を引き起こすリスクにも繋がります。
「いつもと違う気がする」という違和感程度の症状でも後回しにせず、ぜひ当院へお越しください。
原因に合わせた検査や治療をご提案し、ストレスのない毎日をお過ごしいただけるようお手伝いさせていただきます。
親知らずはお口の一番奥に生える歯のため歯ブラシが届きにくく、むし歯になりやすい歯です。
生え方や状態によっては親知らずの手前の歯や周辺組織に悪影響を与えてしまうため、痛みが生じる前の抜歯をおすすめしております。当院の予防歯科は担当衛生士制のため、定期検診で親知らずの状態を見守り、悪化する前の治療に繋げることが可能です。
抜歯を検討する際は、歯科用CTで撮影した画像で親知らずの状態を患者さまにもご確認いただきながら、抜歯をすることのメリットとリスクをお伝えした上で判断を行っています。
親知らずのお悩みは我慢せず、ぜひ当院へご相談ください。
当院は、通院が難しい方のために訪問歯科診療を行っています。
むし歯や歯周病の治療、予防のためのケア、入れ歯の調整など、外来とほとんど変わらない治療を行っています。
訪問歯科用のポータブルキットを持参し、普段通りの生活空間の中で診療を行います。
患者さま自身はもちろん、ご家族さまや介護スタッフさまからのご相談も承っております。
このようなときは、お気軽にご相談ください。
訪問診療では、当院のある那須塩原市を中心に、那須町、大田原市など、当院からおよそ半径16km以内のエリアにある施設・ご自宅にお伺いしています。
対象となるエリアかどうかはお電話にてお伺いいたしますので、ご検討の方はお気軽にご相談ください。
訪問診療を行う際は、患者さまのお薬手帳や各種保険証をあらかじめご用意いただけますと、とスムーズに治療が行えます。